日本
脱
カルト協会
Toggle Navigation
HOME
ニュース・トピックス
声明・報告
日本脱カルト協会とは
講師斡旋
カルト対策学校ネットワークのご案内
カルト問題Q&A
理事メンバー等
会則・規約
参考文献
参考リンク
English
過去の活動
フレーム対応ブラウザでご覧下さい。
声明・報告
2018.07.26
6名の死刑執行に対する抗議声明
当会は2018年7月26日付で、オウム事件の死刑囚6名に対し死刑が執行されたことについて、遺憾の意を表すと共に、上川陽子法相に対して抗議する声明を出しました。 6名の弟子死刑執行に対する抗議声明―法務省宛て...
READ MORE
2018.07.06
オウム事件の死刑囚6名の死刑執行に対する抗議声明
当会は2018年7月6日付で、オウム事件の死刑囚6名に対し死刑が執行されたことについて、遺憾の意を表し、上川陽子法相に対して抗議をすると共に、残り6名のオウム事件の死刑囚については、決して死刑を執行せず、恩赦により実質終身刑の無期懲役に減刑するよう要請する声明を出しました。 オウム事件の死刑囚...
READ MORE
2018.06.08
オウム12人の死刑を執行しないよう求めたことにつき外国特派員協会と司法記者クラブで記者会見
地下鉄サリン事件などオウム真理教による一連の事件の死刑確定者13人のうち7人が東京拘置所から全国の5拘置所に移送されたことを受け、12人の死刑を執行しないよう求めたことにつき、2018年3月19日、当会理事の滝本太郎弁護士、西田公昭教授、山口貴士弁護士の3人が外国特派員協会と司法記者クラブで記者会見...
READ MORE
2018.04.30
オウム真理教を巡る刑事確定訴訟記録を「刑事参考記録」に指定するよう求める請願書を法務大臣に提出
当会は2018年4月26日付で、検察庁において保管している刑事確定訴訟記録のうち、オウム真理教を巡る全事件(無罪判決確定事件を含む)について、保管期間の経過したものについて、刑事確定訴訟記録法9条1項に定める「刑事参考記録」に指定し、保存するよう求める請願書を上川陽子法相に提出しました。 請願...
READ MORE
2018.03.20
麻原を除くオウム死刑囚12名の死刑を執行しないよう求める要請書を法務大臣に提出
当会は2018年3月15日付で、麻原彰晃こと松本智津夫を除くオウム事件の死刑囚12名について、決して死刑を執行せず、無期懲役刑に減刑する恩赦を検討するよう求める要請書を上川陽子法相に提出しました。 要請書―オウム死刑囚12名の死刑を執行しないこと・減刑恩赦を求める―法務省あて 参考資料―...
READ MORE
2018.02.21
キリスト教福音宣教会(摂理)に関する声明と注意喚起
声明と注意喚起 キリスト教福音宣教会(以下「摂理」とする。)は、1979年頃に統一教会(現、世界平和統一家庭連合)元信者である鄭明析(チョン・ミョンソク)が創設した教会で、日本では2006年に元信者らが教祖・鄭明析による性的被害を告発したことにより大きく報道され、国内の多くの大学において信者を獲得...
READ MORE
2018.01.07
過去の声明・報告
過去にJSCPRから出た声明や報告です。リンク先は全てPDFファイルとなっています。 2017.03.03 声明書―カルト「二世」問題に対する声明-社会とメディアあて 2014.09.04 要請書―施設利用について―世田谷区あて 2012.09.03 声明書―文鮮明死去について―社...
READ MORE
2018.01.02
オウム集団のここ10年
当会滝本太郎弁護士による、オウム裁判と15年の変化に続く報告書を公開します。2017年11月に書かれたものです。 オウム集団のここ10年●第2版...
READ MORE
2018.01.02
オウム裁判と15年の変化
当会の滝本太郎弁護士による、「オウム裁判の15年間の変化」についての報告書を公開します。2010年6月に書かれたものです。 オウム裁判と15年間の変化-2010.6.9...
READ MORE
2017.03.02
カルト「二世」問題に対する声明
カルト「二世」問題 勧誘されてカルト信者やカルト的団体のメンバーになった大人の陰には、常に子どもたちへの人権侵害が疑われるという問題があります。いわゆる「二世問題」です。 団体の教えに従う親によって特有の価値観に基づいて育てられた子供たちが成長する過程には、一般では許容される行動を規制する親...
READ MORE
フレーム対応ブラウザでご覧下さい。
Translate »