日本カルト協会

理事メンバー等

【代表理事】

▪ 西田公昭(にしだきみあき)

社会心理学者。現在、立正大学心理学部対人・社会心理学科および同大学院心理学研究科教授。関西大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得後、1997年にマインド・コントロールをテーマにした論文で博士(社会学)。信念の形成や変化のメカニズムを主軸に、破壊的カルトの「マインド・コントロール」について実証研究を行い、内外の学会にて発表してきた。それらはを1995年と2001年に日本社会心理学会研究優秀賞、1999年日本心理学会研究奨励賞、2020年日本応用心理学会論文賞を受賞。なお、一連のオウム事件や統一協会など多数の心理的支配に関わる裁判において、法廷証人および鑑定人として幾度も召還された。また、日本グループ・ダイナミックス学会々長、消費者庁、こども家庭庁など諸々の検討会委員を歴任し、現在では、日本社会心理学会々長、国際連合安全保障理事会テロ対策委員会実行委員会研究パートナー、メディア出演多数。

【理事/事務局長】

▪ 久保内浩嗣(くぼうちひろつぐ)

1976年生まれ。東京大学法学部卒。弁護士(第二東京弁護士会、田村町総合法律事務所)。全国霊感商法対策弁護士連絡会所属。
カルト被害者やカルト対策を講じる大学の代理人としての業務や相談業務、カルト予防の講義・講演等を行っている。
共著:「統一教会との闘い」(旬報社)、「大学のカルト対策」(北海道大学出版会)

【理事】 ※五十音順

▪ 川上靖恵(かわかみやすえ)

東京都出身。カトリック教徒。
大学入学直後、全国大学原理研究会により勧誘を受け入会。
その後、教祖や幹部の真の姿を目の当たりにし自主脱会。

信者の家族や元信者からの相談に当たっており、特に在韓の元信者や二世の救済活動を行っている。

▪ 高杉葉子(たかすぎようこ)

静岡県出身、東京都在住。国際基督教大学卒、立教大学大学院修了(臨床心理学博士)。臨床心理士、公認心理師。
大学入学後まもなく世界基督教統一神霊協会(統一協会)に勧誘され、大学卒業3年後に脱会。その後、自助グループに長く関わり、現在は主に脱会者のサポートに携わっている。
「カルト脱会者における勧誘前と脱会後の認知変化に関する質的検討―家族関係と自己の心理的課題およびコミュニティとの関係について」(『コミュニティ心理学研究』 第20巻第1号,2016)、「カルト問題とコミュニティ―カルト脱会者における家族関係の認知変化」(日本コミュニティ心理学会研究委員会編『ワードマップ コミュニティ心理学 実践研究のための方法論』分担執筆 2019,新曜社)など。

▪ 竹迫   之(たけさこいたる)

日本基督教団 白河教会 牧師、宮城学院女子大学 非常勤講師、社会福祉法人 堀川愛生園 監事。
1967年秋田県秋田市生まれ。高校3年生時に世界基督教統一神霊協会(いわゆる統一協会)に知らずに勧誘され入会、活動中の負傷を機に19歳で脱会。以後、統一協会をはじめとする「カルト」の問題に関わる中で牧師になった。現在、主に脱会当事者や2世脱会者の精神的ケアに関して研究中。

▪ 平野   学(ひらのまなぶ)

臨床心理士、1954年、富山県高岡市生まれ。慶応義塾大学文学部及び大学院社会学研究科(修士)修了後、1981年、慶大医学部精神神経科に助手として入局。精神分析的視点を土台に心理療法・心理検査等に従事。1990年より、学生相談室カウンセラー。1994年よりカウンセリング関連での授業を慶大文学部で担当。
2019年より、東京・大塚に平野カウンセリングオフィスを開設。
尚、団体での仕事としては日本臨床心理士会理事、日本心理臨床学会監事、他。
カルト関連でのケース対応を土台に、大学の教職員や学生、学生相談関係者、公認心理師や臨床心理士等に、この領域について一層の理解と関心をもってもらうべく尽力している。
尚、妻はヨーガ教師(パドマ・ヨーガ・アシュラム)。

▪ 山口貴士(やまぐちたかし)

1976年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科前期博士課程修了(法学修士)。弁護士(東京弁護士会/State Bar of California(カリフォルニア州弁護士会))。リンク総合法律事務所所属。全国霊感商法対策弁護士連絡会メンバー。カルト被害者の代理人として活動し、また、カルト問題に関わる者に法的な助言、支援をすることに加えて、海外のカルト専門家や活動家との情報交換、交流に力を入れている。カルト予防、教育のために講義、講演も積極的に引き受けている。個人twitter @otakulawyer  個人ブログ弁護士山口貴士大いに語る

 

【顧問】 ※五十音順

▪ 川島堅二(かわしまけんじ)

1958年生まれ。恵泉女学園大学元学長 。博士(文学)。日本基督教団正教師(牧師)。近著に『神学とキリスト教学』(共著)キリスト新聞社、『宗教と現代がわかる本2010』(共著)平凡社など。TwitterID:k_kawashima
日本脱カルト協会元理事、2020年12月より同顧問。

▪ 楠山泰道(くすやまたいどう)

1947年生まれ。立正大学仏教学部仏教学科卒。深愛幼稚園園長、大明寺住職(日蓮宗)。社会福祉法人立正福祉会家庭児童相談室本部相談室「青少年こころの相談室」室長、同上全国連絡協議会会長。

著書「法華経の輝き」(1984)、「マインドコントロールからの解放」(1996)高校教師という仕事がら、青少年の多くの問題に関わり、相談室を開設した。1985年、不登校・いじめ・非行問題・等相談を中心に、平均すると年間約20~30の相談をうけたことになる。又、日蓮宗の僧侶でもあることから、同宗門人が中心に活動している立正福祉会の相談室の認可をえて、現在に至っている。ここ数年、宗教問題の相談が増加し、いわゆるカルト教団の被害者の相談に関わることになる。現在毎日2~3件のペースで相談の依頼がある。

日本脱カルト協会元代表理事、2018年3月より同顧問。

▪ 櫻井義秀(さくらいよしひで)

1961年生まれ。宗教社会学者。北海道大学大学院文学研究科 社会システム科学講座 教授、タイ地域研究、家族・教育に関わる研究などhttp://www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/ 。論文には、「日本における『カルト問題』の形態-宗教社会学的『カルト』研究の課題-」南山宗教文化研究所編『宗教と社会問題の間-カルト問題を考える-』青弓社 2002年、100-118頁。「『宗教被害』と人権・自己決定をめぐる問題-統一教会関連の裁判を中心に-」『現代社会学研究』15巻、2002年、63-81頁など多数。

日本脱カルト協会元理事、2020年12月より同顧問。

Translate »